ソフトボール部
中学生、中学生の保護者様へ
現在でも初心者が多い中(16人中、経験者は4人)、毎年新たな目標を掲げて地道に成長を続けている晴海総合ソフトボール部。 とにかく部員たちの仲が良く、明るく楽しく活動している部活動です。 チームのモットーは、 ①目標を掲げ、向上心を持って取り組む ②視野を広げ、気を配れる人になる ③応援される部にするだけでなく、他の人たちの活動も応援できる人になる 中学生の皆さん、こんな晴海総合高校ソフトボール部を、体験に来ませんか? 体験入部や見学等、ご相談を随時受け付けます。 もちろん経験者だけでなく、初心者でも大歓迎です。 晴海総合高校の顧問まで、電話でお問い合わせください。 電話番号 (03)3531-5021 ソフトボール顧問 安部 孝佳 |
ソフトボール部 近況報告
<平成31年度> | |
---|---|
2019年度 新人大会全国選抜大会予選
都大会 初戦敗退 2019年度 新人大会全国選抜大会予選 都大会に出場しました。 詳細はこちらのPDFをご覧ください。 |
|
2019年度 東京都公立高等学校女子ソフトボール選手権大会 ベスト8進出! 2019年度 東京都公立高等学校女子ソフトボール選手権大会ベスト8を達成しました。 詳細はこちらのPDFをご覧ください。 |
|
2019年度 高等学校総合体育大会(インターハイ)
東京都予選ソフトボール大会ベスト32 進出! 2019年度 高等学校総合体育大会(インターハイ) 東京都予選ソフトボール大会ベスト32を達成しました。 詳細はこちらのPDFをご覧ください。 |
|
東京都高等学校春季ソフトボール大会 ベスト16進出! 東京都高等学校春季ソフトボール大会においてベスト 16を達成しました。 詳細はこちらのPDFをご覧ください。 |
|
晴海総合高校ソフトボール部の歩み 現顧問が赴任した4年前は、部員数4人で大会はおろか練習もままならない状況。 初心者の生徒が入部し、やっと9人になって出場した初めての大会は、31対2の大差で敗退。 毎学年5人前後(ほとんど初心者)の入部者があり、2109年5月現在部員数16人。 2017、2018年2年連続で公立選手権で予選を勝ち上がり、都大会出場(ベスト16)。 2018年秋には、初めて公立新人大会でも予選を突破し、都大会出場(ベスト16)。 公立大会では、都大会に進出できるようになってきたが、私立高校も参加する三大大会、 『春季大会』・『高校総体』・『新人大会』では、予選を勝ち上がれずにいた。 2019年度、『春季大会』において、初の『都大会進出』 と 『ベスト16進出』を果たし、 今年度『高校総体』と、三年生引退後の新チームによる『新人大会』のシード権を獲得。 三大大会すべてで、都大会出場が決まった。 |
|
<平成30年度> | |
3年生引退コメント特集 引退に際し3年生5名よりコメントが届きました。 こちらのPDFをご覧ください。 なお、部活動体験につきましては随時受付中です。 |
|
平成30年度 第49回東京都公立高等学校女子ソフトボール新人選手権大会 結果報告 8月25日(土)都立江戸川高校で行われた1次予選を、一位通過で勝ち上がり 東京都決勝トーナメント進出を決めました。 予 選 (勝)晴海総合 10 対 0 小松川 ![]() (勝)晴海総合 16 対 4 山崎 2試合とも、3回コールドで勝利をおさめました。 保護者様をはじめ、応援してくださった多くの皆様に 感謝申し上げます。 決勝トーナメントは9月23日(日)・24日(祝・月)です。 目標を高く持ち、周囲への感謝を忘れることなく練習に励んでいきたいと思います。 |
|
平成30年度東京都公立高等学校女子ソフトボール選手権 結果報告 祝 2年連続 決勝トーナメント進出 (東京都ベスト16) 7月29日(日)に第一商業高校で行われた1次予選を1勝1敗で2位通過し、 30日(月)江戸川高校で行われた豊島高校との2次予選に勝利して、 東京都決勝トーナメントに進出しました。 1次予選 2位通過 (負)晴海総合 0 対 11 第一商業 (勝)晴海総合 8 対 7 新宿 2次予選 (勝)晴海総合 9 対 0 豊島 8月4日(土)都立保谷高校で行われた決勝トーナメント ![]() (負)晴海総合 5 対 15 国分寺 1回戦で敗れましたが、初心者から始めた選手ばかりの チームが今までの練習成果を十分に発揮し、最後まで諦める ことなく一丸となって戦うことができました。 保護者様をはじめ、応援してくださった多くの皆様に 感謝申し上げます。 ![]() 3年生の引退コメントは後日掲載予定です。 お楽しみに… ![]() ![]() |
|
<平成29年度> | |
公立選手権 祝 決勝トーナメント(東京都ベスト16)進出 7月29日(土)30日(日)に行われた1次・2次予選を勝ち上がり、 東京都決勝トーナメントに進出しました。 1次予選 (勝) 晴海総合 10 対 3 足立西・葛飾野(合同チーム) 2次予選 (勝) 晴海総合 13 対 3 江北 8月5日(土) 決勝トーナメント1回戦 (負)晴海総合 0 対 10 小平西 1回戦で敗れはしましたが、 目標にしてきた『決勝トーナメント進出』を ![]() 果たすことができました。 保護者様をはじめ、応援してくださった 多くの皆様に感謝を申し上げます。 昨年4月時点では、晴海総合高校ソフトボール部の部員は4人でした。 少人数でも諦めることなく、前向きに頑張る3年生の姿を見て1・2年生が入部。 ほとんど初心者ばかりが集まって部員は13人になり、 単独チームで大会に出場できるようになりました。 一丸となって取り組んできた1年間の練習が実を結び、目標を叶えることができました。 3年生はこの大会を最後に引退しましたが、残った1・2年生は9人。 単独チームとして、更に高い目標を掲げ、練習に取り組んでいきます。 ![]() ![]() |
活動状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
活動場所 | グラウンド | グラウンド | グラウンド | グラウンド | |||
活動内容 | 基礎練習 応用練習 |
基礎練習 応用練習 |
基礎練習 応用練習 |
基礎練習 練習試合 |

今年度の主な活動内容・大会・発表など
月 | 活動内容・大会・発表 |
---|---|
4月 | 春季大会 |
5月 | 総合体育大会 |
7月 | 公立選手権 |
8月 | 公立新人戦 |
10月 | 新人大会 |
11月 | 商業大会 |
3月 | 江東地区大会 |
主な活動報告(成果等)と大会などの成績
<平成27年度> | |
---|---|
5月 | 総合体育大会 支部大会優勝(都立江北高校との合同チーム) |
7月 | 公立選手権予選に単独チームとして出場 |
9月 | 公立新人戦 ブロック優勝(都立小松川高校との合同チーム) |
<平成26年度> | |
11月 | 商業大会 優勝(都立江北高校との合同チーム) |
3月 | 江東地区大会 Ⅱ部準優勝(都立江北高校との合同チーム) |
<平成25年度> | |
11月 | 商業大会 準優勝 |

活動目標
楽しくソフトボールの基礎練習をしながら、上達をめざします。
部員数
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
部員 | 4名 | 5名 | 1名 | 10名 |
*全員女子